8月23日(日)天気:曇/晴
今日は1軍が広島国際学院大学へ
2軍は須々万で柳井学園高校とオープン戦でした。
1軍: 対 広島国際学院大学(S)
5対5 引き分け
前半に5点取り、後半にもいい流れをもっていきたかったところですが、
今日は投手が踏ん張れず、後半に失点…
投手陣も毎日のトレーニング、ピッチングなど
継続して取り組んでいますが、
中々結果残せない選手や壁にぶつかり悩む選手も
いますが、リーグ戦まで残りわずか?
消極的にならずなんでも思い切って
取り組んでいってほしいです!!!!
![](https://object-storage.tyo2.conoha.io/v1/nc_f033e946c0034879881a99ebbbe81ecb/tokuyama_bb/2020-08-3F1379FE-C980-4B73-A226-287CC1694105-1024x768.jpeg)
![](https://object-storage.tyo2.conoha.io/v1/nc_f033e946c0034879881a99ebbbe81ecb/tokuyama_bb/2020-08-3D5AD1A4-4FD5-41C5-9D81-91FD1281CACC-1024x768.jpeg)
2軍: 対 柳井学園高校 (W)
1試合目 5対4 勝
先発の竹林(③:宇部商業)が9回4失点の
粘りのピッチングで初の完投勝利を収めました。
打っては3番山口(①:島根中央)の先制ホームランを含む4本の長打が出ました。
失点をすれば、すぐに取り返すなどの粘り攻撃もあり、
なんとか大学生の意地を見せることができました?
![](https://object-storage.tyo2.conoha.io/v1/nc_f033e946c0034879881a99ebbbe81ecb/tokuyama_bb/2020-08-B56A851F-9DE0-48AE-B473-3313B3EC83FE-1024x684.jpeg)
![](https://object-storage.tyo2.conoha.io/v1/nc_f033e946c0034879881a99ebbbe81ecb/tokuyama_bb/2020-08-B2A39157-6150-4062-BA01-1A0AE40F1821-1024x684.jpeg)
![](https://object-storage.tyo2.conoha.io/v1/nc_f033e946c0034879881a99ebbbe81ecb/tokuyama_bb/2020-08-295E1709-2049-4455-B873-551EB2E52695-1024x684.jpeg)
2試合目 5対2 勝
初回に2点を先制するものの
裏の守備でエラーが重なり、2失点?
エラーが重なるとやはり失点に繋がってしまいますね…
消極的なプレーになり、声も出せずにいた中で
支えとなるのがチームメイト?
のはずなのですが、まだまだ選手同士での
前向きな声かけや相手を想っての声かけが
物足りなく感じています。
もっと自信持ってプレーをしてほしいし
自信を持てるくらいまで練習に取り組んでほしいと
今日改めて思いました?
![](https://object-storage.tyo2.conoha.io/v1/nc_f033e946c0034879881a99ebbbe81ecb/tokuyama_bb/2020-08-D9A62B74-1147-4A20-84E6-70069F06A0AD-1024x684.jpeg)
それ以降、先発の野田(①:大竹)も立て直し
ピシャリと抑え、
2番手盆子原(①:南陽工業)
3番手田中(①:熊本国府)
4番手原田(①:星琳)
5番手角永(①:呉港)
の1年生リレーだったのですが、
見事な投げっぷりを見せ、
3塁を踏ませない良い内容でした。
![](https://object-storage.tyo2.conoha.io/v1/nc_f033e946c0034879881a99ebbbe81ecb/tokuyama_bb/2020-08-D1D48EA7-EDBD-47E8-8E18-8C1B7FDB8B0E-1024x684.jpeg)
投手に限らず、野手にも良い刺激なる
ピッチングでした?
また今日も補助に徹してくれた選手たち
ありがとう☺️
朝は希望に起き
昼は努力に生き
夜は感謝に眠る
80 サカモト